
学習サイト「学問の摩天楼」にて、場合の数と確率に関する新たな記事を公開しました!
記事の背景
確率の特性(四則演算)について学んでもらうことで、より簡単に確率を計算できるようになってもらうことを目指します。
「場合の数と確率」を勉強している方にぜひ読んでいただきたいです。
記事の概要
確率の定義は(条件を満たす場合の数)/(全事象における場合の数)ですが、これを知っているだけでは確率をマスターしたとは言えません。
この記事を通して、確率の持つ特性(四則演算)について学び、状況に合わせて上手に確率を求められるようになりましょう!
25F 「確率の特性をうまく使おう」 ― 排反・余事象・独立・条件付き確率
関連記事
今回の記事内容は、確率の基本(定義)を理解していることが前提となっています。もし、確率について学ぶのが初めてという方は、まず下記の記事で学んでみてください。
記事URL
https://skyscraper-of-studies.com/characteristics-of-probability/
※ 本サイトに記載された商品・サービス名は各社の商標です。