ビジュアルプログラミングツール「mBlock」の機能とインストール方法

勉強・資格////
  1. ホーム
  2. 勉強・資格
  3. ビジュアルプログラミングツール「mBlock」の機能とインストール方法

<電気屋ときどきなんでも屋〜せでぃあのブログ〜>(運営者:せでぃあ)は、スクラッチベースのビジュアルプログラミングツール「mBlock」のインストール方法と機能の紹介記事を投稿しました。

記事の背景

Arduinoのビジュアルプログラミング方法として、Scrattino3(スクラッチーノ3)を使ってきましたが、PC側で演算処理を行うため演算周期が遅く、使用可能な機器に制約がありました。

今回紹介しているmBlockは、ツール側でビジュアルプログラムからプログラミングコードを自動生成させてArduino本体に転送することができます。

これにより、Arduino本体側でプログラム演算処理させることができるため、制御可能な機器の幅を広げることができます。

記事の概要

この記事をよんでわかること

・mBlockを使ってできること

・mBlockのインストール方法

・Scrattino3との違い・メリットデメリット

関連情報・参考情報

スクラッチーノ3のインストール方法と使い方

Arduinoプログラミングのはじめ方

記事URL

https://cediablog.com/mblockstart/

※ 本サイトに記載された商品・サービス名は各社の商標です。