子どもの見守り用GPS端末で安全通学!

育児・子育て/////
  1. ホーム
  2. 育児・子育て
  3. 子どもの見守り用GPS端末で安全通学!

こんにちは、taco(@taco_momblog)です!

子どもの見守り用GPS端末「soranome」を購入して使ってみたので、「シングルワーママtacoのblog」で、感想やおすすめポイントなどをまとめた記事を公開しました!

記事の背景

この記事を書こうと思ったきっかけ

小学生の娘が個人下校になり、仕事場が離れていて付き添い等もできないなか、娘の登下校の見守りのために子どもの見守り用GPSの導入を決めました。

今回、色々な種類がある中で「soranome」というサービスを選びました。

購入を決めたきっかけやサービスの内容など、見守り用GPS端末について検討している方に情報共有ができたらと思いこの記事を書きました。

この記事を読んでほしい人

  • 小学校低学年のお子さんをお持ちの保護者の方
  • 子どもの一人歩きが心配な保護者の方
  • 子どもが迷子になっ手こまった経験がある保護者の方
  • 見守りGPS端末に興味がある方
  • 子どもの外出時の見守りにGPSの使用を検討している方

子どもの位置情報を確認する母親

記事の概要

「soranome」ってなに?

「soranome」は、子どもの見守り用GPS端末として開発されました。GPSによる位置情報を、スマートフォンアプリを通じて把握することができます。

「soranome」の機能

  • 居場所の確認をする
  • 通知エリアの設定・確認
  • 移動履歴の確認
  • メッセージ通知
  • SOSボタンでアプリに通知を送る

「soranome 」購入の決め手となったポイント

  • 「通知エリア」の設定でリアルタイムな通知
  • 週一回の充電で済む電池もちの良さ
  • 余計な機能がないシンプルさ
  • 家族で見守りができる
  • キャンペーンで安く購入できた

設定やその後のアプリの使用についてもとても簡単で、すぐに使えるようになりました。基本的には端末は充電時以外はランドセルに入れっぱなしです。アプリを通じてApple Watchに「〇〇を出ました」等の通知がリアルタイムに手元で確認できるようになったので 、子どもの状況が把握しやすく付き添いなしで安心して子どもを見守ることができるようになりました!

小学生になると登下校や塾、子ども同士遊んだりなど、子どもだけでの行動が増えていきます。かといって心配だからと常に親が付き添い続けるわけにもいかないですよね。

そんな時、こういった見守り用GPS端末を子どもに持たせることはある程度の安心材料になると思います。

私はこの端末を買ってとても満足していますし、6年生までお世話になろうと思っています。お子さんの見守りについて付き添い以外の方法を検討されている保護者の方にこの「soranome」をぜひおすすめします!

関連情報・参考情報

子どもを見守るGPS「soranome」サイト

記事URL

https://taco-momblog.com/kids_gps/

※ 本サイトに記載された商品・サービス名は各社の商標です。