ブロググ
  • ホーム
  • ログイン
  • ユーザー登録
  • すべてのブロガー
  • よくある質問(FAQ)

古いデジカメで どアップ撮影テスト Canon PowerShot S2 IS

公開:2023年9月12日
ブログ・メディア運営canon/カメラ/テスト/デジカメ
  1. ホーム
  2. ブログ・メディア運営
  3. 古いデジカメで どアップ撮影テスト Canon PowerShot S2 IS

古いデジカメで撮影してみました

Canon PowerShot S2 ISという2005年製のデジカメ
意外と、どアップでの撮影ができるので試してみました。

記事の概要

古いカメラの良いところをがんばって見つけ出してみました。

関連情報・参考情報

発売年月2005年(平成17年)6月
発売時価格オープン価格

“PowerShot S2 IS” は、手ぶれ補正機能付き高倍率ズームと充実の動画撮影機能などで好評の「PowerShot S1 IS」(2004年3月発売)の後継機種として、さらなる機能の強化を図ったモデルである。

手ぶれの発生しやすい望遠撮影で威力を発揮するシフト式光学手ぶれ補正機構と、USM(超音波モーター)による高速/静音ズーム駆動はそのままに、ズーム倍率を従来の10倍から12倍へと高倍率化することで、より幅広い撮影シーンに対応している。さらに、CCDを3.2メガピクセルから5.0メガピクセルに、映像エンジンをより高性能な「DIGIC Ⅱ」にパワーアップし、大幅な高画質化を実現。動画機能では、記録音声のステレオ化に加え、サンプリング周波数を約22kHzから約44kHzへと高めることで、より臨場感のある撮影が可能になった。VGA(640×480画素)・30フレーム/秒の高解像記録とあいまって、ビデオカメラにも迫る本格的な 動画撮影ができる。さらに、動画撮影中にも静止画の撮影が可能な「フォト・イン・ムービー」機能と、ボタン一つで動画撮影を開始できるムービーボタンにより、動画撮影の楽しさが格段に広がった。

操作性においては、「DIGIC Ⅱ」の高速処理による起動時間の短縮やAFの高速化、バリアングル液晶モニターの大型化(1.5型から1.8型へ)などにより、さらなる使い勝手の向上を実現。このほか、被写体に0cmまで近づいて撮影できる「スーパーマクロ撮影」機能や、カメラだけで簡単に色変換/強調が行える「マイカラー」機能など、多彩な機能を搭載した。

記事URL

https://www.naka-nihonbashi.com/camera/canon-powershot-s2/

この記事を読む

※ 本サイトに記載された商品・サービス名は各社の商標です。

リリース元
shibasan

shibasan

中古の腕時計やカメラを趣味でいじっています。

関連リリース

ペーパーシュートの値段は高い?使用してみた感想

ペーパーシュートの値段は高い?使用してみた感想

2024年12月16日makayon makayon
makayon
【0歳児】Fammの出張撮影をレポ【自宅】

【0歳児】Fammの出張撮影をレポ【自宅】

2022年12月22日momo momo
写欲に溺れる【RICOH GR3】作例アリ

写欲に溺れる【RICOH GR3】作例アリ

2023年1月26日mimy mimy
シニア自転車ライフで免疫力アップ|健康な毎日とブログ運営

シニア自転車ライフで免疫力アップ|健康な毎日とブログ運営

2025年2月16日hinaco hinaco
ブログ記事作成の教科書

ブログ記事作成の教科書

2024年10月16日ojizou003 ojizou003
人気でおしゃれパスタ皿をご紹介!┃食器専門店が選ぶ、本格派のかわいいパスタ皿は

人気でおしゃれパスタ皿をご紹介!┃食器専門店が選ぶ、本格派のかわいいパスタ皿は

2024年9月30日MAUSAC MAUSAC
  • よくある質問(FAQ)
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営者情報

ブロググはWordPressテーマ「Nishiki Pro」で作られています。

WP-Search

公式ブログ「マニュオン」

無料でプレスリリース打ち放題 | ブロググ

無料登録

Created by ©ブロググ